現場でiPadでとったメモを公開します。
----------
中京大学国際英語学研究所2010年度公開講座
テーマ: 『コミュニケーションという観点から英語教育についてじっくり考えよう - 理論と実践が出会うとき -』
第一部: 公開講座の趣旨説明と中京大学の英語教育への取り組みについて
中京大学 吉川寛
小学校英語導入ー目的: コミュニケーション能力の育成
コミュニケーション能力とは何なのか?
中部大学の英語教育ー国際英語論
「正しい英語」のみを認めるべきだという誤解
英語変種に格差はない ←最近のモリテツさんの記事と反する意見か?
国際英語論の理念を理解させる
日本人学習者の動機 英米文化への憧憬
韓国中国との違い 就職に有利とか
獲得段階の設定 小宮2007
日本人英語の具体例
音声 子音の明確化
日本人の英語発音は(母音が余分に入っても)分かりやすいというネイティブもいる。
第二部: 理念ある英語教育実践ー田尻実践を理論的に解きほぐすー
慶應義塾大学 大津由紀雄
Norm Chomsky 1988.
Language and problems of knowledge: the Managua lectures. MIT Press. Pp.181-182
教育実践で最も大切なのは「生徒の心に火をつける」ことである。技の体系としての教授法が関わることができるところはきわめて限られている。
すぐれた英語実践は関連する科学(あるいは理論)に照らしても妥当性が高い。田尻悟郎の実践はまさにその典型例である。
文の構造は二次元構造。さらに二次元構造と二次元構造の関係も考慮しなくてはならない。つまり、三次元構造。
文法教授ーこの三次元構造をあたかも一次元(語順だけ)の問題であるかのように提示する。「わざ」が必要。
ただ、田尻技は、田尻さんの並外れた
・言語感覚
・分析力
・創造力/想像力
・好奇心とサービス精神
に裏づけられたものである。
ことばはコミュニケーションの手段としては不都合なことが多すぎる。
あいまい性(ambiguity)の許容
英語教育改革論
すぐれた実践の基盤にはその実践者が絶え間ない努力により身につけた理念がある。その理念を探ることなく、ただ実践の技だけを模倣しようとしても無惨な結果が待ち受けるだけである。その点、近年の「カリスマ教師ブーム」は要注意である。
第三部: コミュニケーションを再考する
関西大学 田尻悟郎
子供の目線(発想)でのコミュニケーション
動物の絵でコミュニケーション
説明し過ぎない
脱皮する昆虫
鳴く動物
子供から学ぶことが多い。
星飛雄馬音読 心の動きを言って英語を読む。
あなたも星飛雄馬。
Who-do-what-how-where-when-why
Who-be-what for whom- - -
-how-
There be #what ------ -------
伸長感
テレパシーゲーム
I play the piano to eat the sushi.
第四部: 鼎談
吉川寛、大津由紀雄、田尻悟郎
職場にいづらくなった。年間百名の方が授業を見に来られる。
小学校の英語活動を見ていると、中学校の英語教育になったときの影響は? (大津)
特にない(田尻)
英語活動=トラブルを体験する場 (田尻)
発音 文字に忠実に(田尻)
フォニックスは有効(大津)
上級生になる程、説明は少なく生徒に練習させるようにする。(田尻)
大学の英語教育
外国語の中の一つ(吉川)
理解-習熟-応用 (田尻)
第五部: 質疑応答
言語感覚を養うにはどうしたらよいか?
探検言葉の世界 大津由紀雄
生成文法が英語教育に寄与できることは少ない (大津)
Better than yesterday.
できるようにするのが教師の仕事
初めまして。
返信削除ツイッターでフォローさせていただいています。
kotokanokanoです。
ペンギン太郎さんのところからやってきました。
英語教授法に興味があり、
公演メモを拝見致しました。
特に星飛雄馬音読が気になったのですが、
どんな感じなのでしょうか??
「巨人の星」をご存じでしょうか、ピッチャーの星飛雄馬が1球投げる時に心の中でむちゃくちゃしゃべるんです。それと同じように、英語を発するときにどういう感情でそれを話しているか説明してから話すのが「あなたも星飛雄馬」音読です。
返信削除